ふぉとりっぷ 〜カメラ好き男の冒険記録〜

関西在住のサラリーマンが、カメラと共に全国各地を飛び回った記録を発信するブログです。

2018年の抱負

こんにちは。もきんです( ´∈´ )

改めまして、あけましておめでとうございます!

f:id:mokinchan1027:20180110025000j:image

 一富士(兄嫁撮影)。

 

2018年が始まり、早くも10日が経過したということで。まだ始まったばかり!とふわっと生活していたら、あっという間に年末を迎えてしまいそうな。。そんなふうに考えてしまうくらい、時が経つのが早いと感じる今日この頃です。

...正月気分もそろそろ脱却しないといけませんね!

 

先日、てるてる坊主さんのブログを拝読して、2018年の抱負を詳細まで考えてみよう!と思い立ち、先日まで考えを巡らせておりました。

www.teruterubouzu-hareru.com

 

やってみて気づいたことは、自分の頭の中の考えを、相手に伝えられるように言語化することって難しい!ということ。
年の初めには毎年ふわっと抱負を考えていた僕ですが、いざ言語化するとなるとどうなっていたのだろう?考えた気になっていただけなのではないか?と感じました。

得るものがとても多かったです。

 

そんなこんなで、2018年、僕は以下のような抱負を設定しました。


①カメラや撮影の知識習得
一眼レフを使いはじめて約3年。自分なりの写真撮影ノウハウを経験的に掴んできたものの、知識はほぼ皆無。一度基礎からみっちりと勉強し、自分の思った表現の写真が撮影できるようになりたいと思います。

やること

・講座の受講
僕はSONYのα6000というカメラを使用しているのですが、そのカメラを含む、いわゆるαシリーズというカメラのユーザーに向けた「αアカデミー」というスクールをSONYが開催しています。

msc.sony.jp今年はこのスクールで、基礎知識から撮影テクニックといったものを、専門の方から学ぶ機会を作りたいと思います。

 

「フォトマスター検定」を取得する
この検定の存在はtatsumoさんのブログを読んで、初めて知りました。

tatsumo77.hatenablog.com

こんな検定があるんだ!と驚く一方、勉強するなら成果がわかる目標を設定しようと考え、上記検定を受験することを考えています。

 

②撮影に出かける
得られた知識の定着には実践が一番!今年は去年よりもフットワーク軽く、カメラ片手にいろいろな場所に出かけたいと思います。

やること

・カメラを持ち歩く機会を増やす
仕事に行く時を除き、どこに行くにもカメラを持って出かけるようにしようと思っています。「撮影は旅行に行った先で!」と大きく構えず、″ちょこっと″お出かけのタイミングで、日常の″ちょこっと″した風景を″ちょこっと″撮りにいく機会を増やしたいと思います。

 

・2ヶ月に1回以上の撮影旅行を計画する
元来出不精な僕ですが、年に6回くらい(2ヶ月に1回くらい)を目標に、ちょっと遠出の旅行に出かけたいと思います。

 

③アウトプットする
知識取得や実践を継続させるために、定期的なアウトプットを行いたいと思います。

やること

アウトプット先は下記2つ。
 ・ブログによる発信。週2本以上発信が目標!
 ・Instagramによる発信。週4本以上発信が目標!

ブログについては、これまで行った場所に関する旅行記のような内容だけでなく、カメラの勉強を通じて得られた知識なども発信していきたいと思っています。

Instagramでは、お気に入りの写真だけど、このブログで紹介しきれなかった写真を発信したいと考えています。まずはアカウントの作成から!笑

 

 

以上が、僕が今年設定した抱負です。だいぶカメラに寄った設定となっていますが、今年は自分の好きなことに深く没頭してみる年としたいと考え、あえてこう言った抱負を設定しました。

 

ところで、先日読んだ脳科学の本によると、快楽を感じさせるホルモンであるドーパミンは、「目標を達成したとき」だけでなく「目標を設定したとき」にも脳内に分泌され、やる気であったり幸福感といったものを高める効果があるのだそうです。

脳を最適化すれば能力は2倍になる 仕事の精度と速度を脳科学的にあげる方法 [ 樺沢紫苑 ]

価格:1,598円
(2018/1/10 21:43時点)

今回、今年の抱負を明確にしたことで、例年にも増して俄然やる気が高まっているのを感じます。

三日坊主にならぬよう、頑張っていきます!

 

あと、最後になりますが、しれっとブログ名をテコ入れしました。笑

徒然なる旅もですが、カメラと共にもっとワクワクするような冒険に出かけていきたい!という願いを込めて、このようなタイトルに変更しました。

(飽き性なので、気づいたらまた変わっているかもしれませんが笑)

 

それでは、今年も宜しくお願いします。